こんばんは、吉川ばんびです。
ブログを始めて間もないので、色んな方のブログを覗かせていただいて、興味を持った方がいれば一方的に読者登録させていただいております。
大丈夫です。怖くないです。
もし、もしこのブログを見ていただいて、「ちっ、仲良くしてやるか。仕方ねえな!!!」と思って下さった方がいれば、読者登録をしていただければ大変喜びます。イヤホイホホホイ小躍りします。
変なブログですが、どうぞよろしくお願いします。
さて、最近気になっていることがあります。
普段なんとなく聴き流していたことですし、今の今まで完全にスルーしきってきたのですが、ここに来て、どうしても気になって仕方がないのです。
それは、売れっ子バンドマン然り、中堅ミュージシャン然り、かなりの高確率で曲中に登場する
「ベイベー」とは一体誰なのか?
という問題です。
特定のベイベーなのか?それとも、不特定多数の誰かを指す複数形のベイベーなのか?
今日、音楽を聴きながら電車に乗っていたまさにそのときから、どうしても頭の中から「ベイベーの正体を知りたい」、という欲求が離れないのです。
そのとき私が聴いていたベイベーは、若手ロックバンドのボーカリストが切なげに叫ぶベイベーでした。
このベイベーは、布袋寅泰が連呼していた「ベイベー」と同じ人なのか?だとすればそれは今井美樹なんじゃないのか? 今井美樹に対して、若手ロックバンドのマッシュルームヘアーが「ベイベー」と呼ぶなんて、寅泰はめっちゃ怒るんじゃないのか?ギターでギッタギタにされちゃうんじゃないのか?それともベイベーはゲスベイベーだったのか?
わかりません。
夕方の帰宅ラッシュの電車に揺られながら、私は、何か気づいてはいけないことに気づいてしまったような気分になりました。
仮に、「ベイベー」が不特定多数の誰かを指す呼称だとしましょう。
ミュージシャンが「ベイベー」と言うときはたいてい、ラブソングを歌っているときと相場が決まっています(個人の意見です)。
この「ベイベー」の歌詞が、「不特定多数の誰か」に向けられているとしたら、それってヤバくないですか?
不特定多数の人間に対し、愛を囁き「ベイベー」と呼びかける。それが許されるのは、及川光博だけだと思うのは私だけでしょうか。
自分でももう何を言っているかわかりません。
パニックです。
でも、わからないんです。
曲を聴いていても、「ベイベーって誰なの?ねぇ?どの女のこと言ってるの?」という気持ちになってしまって、私、気が気じゃないんです。
私っておかしいこと言ってますか?
ベイベーって誰のことなの・・・?
誰か教えて下さい・・・